自宅で仕事。気になるのは音の問題
賃貸物件での音問題。
かなりの頻度でクレームとなるものです。
自宅で仕事をされている方。
自営業で自宅を仕事場としていたり、
会社員でも在宅テレワークをしている。
そんな方は特に、
隣室や上下階の音が気になります。
通常の生活音だとしても
「気になって仕方がない」
事もあります。そこで、
「仕事の妨げになる」
と新しく物件探しをされる方もいます。
マンションだから安心?そうとも言えないのが現実。
この音が気になる、という方は
音が気にならないような物件を探すことになります。
アパートでなく、マンション。
最上階角部屋、上階や隣り合う部屋が無い。
など独立性が高い物件を求めます。
でも、マンションであれば防音性が高いのか。
残念ながら、現実はそうでもないのです。
マンションという定義は
構造が木造・軽量鉄骨造ではなく、
鉄骨造やRC造(SRC造)であるものを
一般的にマンションと呼びます。
法律的な決まりではありませんが、
一般的にそう区分けしています。
構造が鉄筋コンクリートや鉄骨造だとしても
問題となるのは、上下階の床や、隣室との壁がどうなのか、
という事なのです。
上下階や隣室・その境の防音性は?
上下の床・天井が厚みもあり防音施工されているのであれば
かなり音は削減されます。
また、隣室との壁がコンクリートで仕切られていたり、
防音材がしっかりと入っているのであれば、
これも防音性が高い、と言えます。
でも、賃貸用建物の場合残念ながら、
そこまで防音を考慮されている物件は少ないのです。
確かに、かなりしっかりとした造りの物件もあります。
でも、築年数もそれなりに経っていて、賃料も比較的安価である。
という物件では、マンションであったとしても音はする、と言ってよいでしょう。
構造だけでなく間取も重視しましょう。
逆に木造でアパートという区分の建物でも
比較的最近の建物であったり、
間取が隣室と接しないように作られていたり
防音性を考慮して建てられているものもあります。
マンションだから、音の面が安心。
とは決して言えない。という事は理解された方が良いと思います。
隣と接していないなど、独立性の高い間取を選ぶ。
という選択肢も良いでしょう。
その点は、不動産会社にきちんと相談される事を
おすすめします。
関連した記事を読む
- 2024/12/02
- 2024/12/01
- 2024/11/29
- 2024/11/25