株式会社あすかハウジング
2025年05月24日
ブログ
猛暑がやってきます。市内のクーリングシェルターが利用できます。
今年も暑い夏がやってきそうですね。
年々気温が上昇し、30度くらいでは「それほどでもない」
と思えるほどです。
そんな暑い夏。
外に出ていて、気付かないうちに熱中症
なんて事になる前に、身を守る方法を考えたいですね。
最近では熱中症特別警戒情報が出た時
逃げ込める場所が各市町村で用意されています。
熱中症特別警戒アラートが出たらシェルターに駆け込みましょう
各市町村では
最近の気候変動に伴い制定された気候変動適応法。
その第21条に基づいてクーリングシェルターという施設を指定しています。
これは冷房施設のある公共施設や民間施設を
熱中症特別警戒情報が発表された場合
暑さをしのぐ場所として開放されるところです。
西東京市でも
西東京市役所田無庁舎
防災・保谷保健福祉総合センター
エコプラザ西東京
の他、各公民館などです。
いずれも、施設内のロビーが利用できます。
屋外にいる時だけではなく、
最近では屋内にいても知らないうちに熱中症になった。
という事もよく聞きます。
特に高齢者で自宅でクーラーを利用していない。
という方などはとても危険です。
我慢せずにこのような場所を利用しましょう。
民間施設でもシェルター指定があります。
西東京市内の民間施設でも
クーリングシェルター―の指定を受けている場所もあります。
トヨタモビリティの西東京市内店舗
アスタ田無
なども解放されています。
ただし、熱中症特別警戒アラートが発表された時
それぞれの施設で利用時間も異なります。
また、人数制限もあるのでご注意下さい。
毎年毎年気温が上昇しています。
クーラーの利用が欠かせない暮らしです。
是非、危ないと思ったときは
積極的に利用されることをお勧めします。
関連した記事を読む
- 2025/05/24
- 2025/05/20
- 2025/05/19
- 2025/05/18