借りたお部屋を自分でリフォーム。原状回復はどうするの?
賃貸物件でも自分でリフォームしたい。
クロスやリメイクシートを自分で貼り好みの部屋にしたい。
折角住むのだから、気に入った部屋が良い。
そう思うのは不思議ではありません。
年々、そんな方が増えているようです。
ホームセンターなどに行けば、賃貸物件でも利用できます。
というリフォーム用品が随分置かれています。
でも、その自分リフォーム
本当に大丈夫ですか。
賃貸物件でも使えるという売り込みのリフォーム用品。
確かに賃貸物件にも使えます。
というリフォーム用品はたくさんあります。
以前は空きスペースに突っ張り棒で棚を作る。
窓にシールを貼ってみる。
せいぜいその程度の工夫だったと思います。
ところが、最近は既存のクロスの上に新しくクロスを貼る。
キッチンの壁にシートを貼る。
キッチンの収納扉にシートを貼り付ける。
室内に釘を使わずに柱を立てて壁を作る。
などなど。
だんだん本格的なものが出てきました。
テレビやSNSでも、賃貸物件でこんな事ができる。
とよく紹介されています。
もちろん、自分でリフォームしても
退去時にきちんと現状回復ができるのであれば
問題にはならないかもしれません。
でもきれいに元のように修復する。
というのは、意外に難しいのです。
賃借人が行ったリフォームの現状回復が出来ていない。
リメイクシートは簡単にはがせる。
と聞いて、自分で賃貸のお部屋に貼った入居者がいました。
壁一面に貼れば、ガラッと雰囲気も変わります。
キッチンの収納面に貼れば
いかにも賃貸のキッチンという雰囲気が
おしゃれなキッチンに変身!
その気持ちは十分理解できます。
そのキッチンの収納面や壁にシートを貼った入居者が
引っ越すことになり、退去時の確認に行きました。
部屋に入った途端に、壁一面や収納扉に貼られた
リメイクシートが目に入りました。
ちょっと個性的なクロス。
収納扉は木目調のリメイクシートが貼られています。
退去時に剥がせると思ったのでしょうが、
一部無理に剥がした後はありましたが
結局剥がしきれずそのままの状態だったのです。
リフォーム好き?でも、そのまま退去してしまうのはNG。
「これは、どうしたのですか?」
と聞くとご主人曰く
「妻がリフォームが好きなもので」
とにっこりされていまう。
引越するのに時間が無かったのでしょう。
リメイクシートを剥がすどころか
実は室内にゴミを残したままで掃除ひとつされていませんでした。
クリーニング業者に室内の現状回復を確認してもらいました。
リメイクシートを、剥がせば扉の塗装も剥げてしまいます。
壁のクロスも剥がせば元の壁紙まで破れてしまいました。
こんな状況では、
原状回復の為の費用は借主負担となってしまいます。
当然借主へは、それ相応の請求が行く事になってしまいました。
リフォーム前には原状回復できるのか。まず考えてみましょう。
こんな事を実際にみてみると、
賃貸でもリフォームできます。
と、簡単に言えないと思うのです。
簡単に剥がせる。
と言っても、貼る場所は考えなくてはなりません。
布製のクロスなどはもちろん、このようなリフォームには
向いていません。
ビニール素材なら比較的大丈夫かもしれません。
後々剥がしやすいようマスキングテープを下地に貼る。
などの工夫も必要。
それでも長期貼ったままだと、剥がせなくなってしまう可能性もあります。
湿気が多い場合もNGです。
本当に原状回復が出来るのか、
良く考慮してみる事が大事です。
原状回復不要です。好きにリフォームしても良いですよ。
という物件であれば、楽しんでも良いと思います。
でも、生半可な考えでリフォームしてみたい。
と思うのであれば、一度不動産会社に相談してみるのも良いかもしれません。
退去時に驚くほど原状回復代を請求される。
なんて事の無いよう十分注意してください。
関連した記事を読む
- 2025/01/20
- 2025/01/16
- 2025/01/14
- 2025/01/12