小型充電式電池、小型家電の分別に注意してください。
小型充電式電池、小型家電の分別。
とゴミ処理施設から協力が呼びかけられています。
一般的に電池と言えば、使い捨ての乾電池を
思い浮かべる方が多いと思います。
乾電池を捨てる時は、多くの自治体で有害ごみ。
として処理していると思います。
分別して欲しいという小型充電式電池。
これは、乾電池と同じ処理方法はとれません。
これが、今問題になっているのです。
意外に知らない小型充電式充電池の事
知っているようで知らない【小型充電式充電池】
というのは、代表的なものとしてニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池
があります。
充電式の電池はノートパソコン、デジタルカメラ、電動シェーバー、
ハンディファン、電動歯ブラシなど様々なものに使われています。
充電式電池には希少な資源が含まれているとされ、
「指定再資源化製品」に指定されていて、製造業者に回収・再資源化が
義務付けられています。
一般の乾電池のように有害ごみの時に
一緒に出すことは出来ません。
現在問題になっているのは、小型家電の中に
この充電式充電池を入れっぱなしにしたまま
不燃ごみなどに一緒に捨ててしまうことです。
ゴミ処理施設で発火し火災の原因にもなります。
電動シャーバーや、電動歯ブラシなどは
それ程大きな物ではないので
ついそのまま捨ててしまう事も多いようです。
再資源として出す事はもちろんなのですが
小型家電の中に入ったままの充電式電池が
ゴミ・資源処理施設で発火し火災の原因となるのです。
その為ゴミ処理施設の作業員は、目で確認しながら
不燃ごみやプラスチックゴミの中に含まれている異物等を
手で取り除くという作業をしているそうです。
ゴミ処理施設内で火災が発生する。
という事を良く耳にします。
作業員の方の安全も確保しなければなりません。
充電式電池は外して回収ボックスへ。他のゴミと一緒に捨てないで下さい。
電池はまず取り外します。
それから充電式電池であればリサイクル協力店にもっていってください。
協力店は、家電量販店や(ひばりヶ丘駅前西友内)にもあります。
その他、
西東京市田無庁舎2階ロビーやエコプラザなどにも
回収ボックスがあります。
少し面倒ではありますが
これも有害ごみの減少や
希少資源の再資源化の推進になります。
モバイルバッテリーや加熱式タバコにも
電池が含まれています。
取り外しが出来ない場合は、同じように回収ボックスなどに
お出しください。
くれぐれも指定収集袋に他のゴミと一緒に
入れないように注意してください。
関連した記事を読む
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18
- 2024/11/17