引越しシーズン。退去と入居のタイミングに気をつけましょう。
お引越しシーズンです。
お部屋を探すのと同時に、住んでいる部屋を退去します。
もちろん、実家から初めて引っ越す方は、
引渡、という作業は不要かもしれません。
住み替えの方の場合退去と入居の時期に、十分注意する必要があります。
新居探しと解約手続きは並行して行いたい。
皆さんが気にしなければならない。
それは明渡日時です。
新居を探し始めると同時に解約の連絡をしなければなりません。
解約は、大抵は1か月前に手続きをする必要があります。
(まれに2か月前という物件もあります)
1か月以上前に解約の申し出をするのですが、
このタイミングが難しいようです。
絶対に、勤務先や通学先の関係から引越しが必要。
という方は、2か月前であっても早めに退去予告をしましょう。
退去日は、あまりギリギリになっては困りますが、
後日正確な退去日を追って連絡する。
という形でも大抵は大丈夫です。
引越し先が決定。さあ解約手続き。それで大丈夫ですか
良くあるのは、新居がまだ決まらない。
だから、決まってから解約手続きをしよう。
そういう方が殆どのようです。
解約手続き後最低1か月分の賃料が発生します。
良い物件を見つけたのだけれど、
解約手続きの関係から新居の入居日は可能な限り遅くしたい。
そこで、「家賃発生日を1か月待ってもらえますか?」
こう聞かれる事が、本当に多いのです。
家賃のダブリを出来るだけ少なくしたい。
という気持ちは十分わかります。
でも、この時期申込後1か月以上待ってほしい。
と言うのは、現実的に難しいようです。
申込から家賃発生までの期間はあまり長くできない?
一般的に即入居できる物件の場合、
申込から10日・あるいは2週間後から家賃発生。
という事が多いのです。
すぐに入れる物件なのに、早めに抑えられるのは困るからです。
契約も入居も1か月以上先になる。
もしかしたら、その間にキャンセルになるかもしれません。
家賃の入金も待たなければなりません。
ましてや人気物件であれば、すぐに入る人が見つかるかもしれません。
早めに入居します。
という方が、優先になるかもしれません。
気に入った物件があれば、少々の出費は覚悟しておこう。
その位の方が安心かもしれません。
退去日が迫ったのに、引越し先が見つからないのも困りますね。
ただ、解約申出をしておいても、
退去日をあまりに早めに決定しておく。
それも、少し心配な事があります。
気に入った新居を見つけて申込。
そこで、退去日をすぐに連絡しておく。
手順としては良いのですが、1点注意も必要です。
申込をした物件で審査に落ちてしまう事もまれにあります。
もう大丈夫。
と思って退去日を連絡したのに、新居が決まらない。
そんな事になるかもしれません。
退去日も物件によっては、取り消せない事もあります。
次の方が決まってしまったとか、工事予定が入ってしまった。
など、取り消しが出来ない。
退去しなければならないのに、引越し先が決まらない。
それも大変な事です。
仕方がないので、気に入らない物件に引っ越すことになった。
そんなケースもあるようです。
解約と転居日。
その調整は、正直に不動産屋さんに相談するのも良いかもしれませんね。
関連した記事を読む
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18
- 2024/11/17