賃貸契約時火災保険加入が求められる
賃貸なのに、なんで入居者が保険に入る必要があるのか、疑問に思う事がありますか?
賃貸物件を借りるとき、ほぼ保険加入を求められます。
オーナーは通常建物全体に対して火災保険に加入しています。
火災で建物に火災などの被害を受けると保険金で補償を受けます。
それなのに入居者が保険に入る必要があるのか?
という質問がよくあります。
でも、この保険は入居者自身を守る、大事な内容になるのです。
家財保険は具体的にどんな内容?
入居者が加入するのは、賃貸総合保険という物。
(名称は保険によって異なります。)
保険内容は、家財保険・修理費用補償・借家人賠償責任保険・個人賠償責任保険。
概ねこのような補償がついているのが一般的です。
わかりやすいところでは、家財保険。
入居者の所有する家財に対する補償です。
火災・台風・風災・漏水(水漏れ)・盗難などで被害を受けた場合。
その損害を補償することになります。
補償金額は、保険金額や入居者の人数などもあり多少異なります。
それでも単身者の家財に対して250万から300万円前後。
ファミリーの家財であれば、それより補償金額が多くなります。
賃貸保険にセットされている借家人賠償責任保険。貸主に対する賠償です。
賃貸用保険に含まれている【借家人賠償責任保険】
実はこの賠償責任保険というのは結構重要です。
なぜかと言えば、
借主の故意過失で火災を起こした。
洗濯機のホースが外れ部屋が水浸しになった。
家具や掃除機をぶつけて壁、ドアなどを破損させてしまった。
こんな場合借主は貸主に対して、
その損害を賠償・弁償する必要が出てきます。
貸主から事故を起こした借主に対し損害賠償を求める事ができます。
借主は損害賠償を請求されても支払うのは大変です。
そのような時に借家人賠償責任保険が利用できるのです。
一般的には、補償額の上限は1000万円くらいです。
実際に、マンションの1室で火災を起こした方がありました。
室内は、ほぼ丸焼け。
幸いこの賠償責任保険を利用することが出来ました。
借主・貸主共に助かった事もありました。
修理費用補償・個人賠償責任など補償も充実。貸主・借主お互いに安心
更に修理費用補償というものがあります。
盗難や火災などで賃貸物件に修理が必要な時。
こんな時の修理費用も補償されます。
その他、賃貸物件内での事故以外に保証されるものに
個人賠償責任保険というものもあります。
これなど、日本国内で起きた偶然の事故で
他人に障害を負わせたり、他人の物を壊してしまった。
という場合に出る賠償責任保険です。
最近、よくあるのが自転車に乗っていて
人とぶつかり他人にけがをさせてしまった。
という場合も補償される事があるようです。
このように、賃貸の総合保険は2年間で 1万円から3万円くらいの間で
大きな補償が受けられるので、
考え方によっては、大変お得かもしれません。
保険ではありますので、もちろん何かが無ければ
使うことはないかもしれません。
でも、もしもの時に貸主・借主双方が安心。
それを考えると、加入しておくのは大事だと思います。
関連した記事を読む
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18
- 2024/11/17