株式会社あすかハウジング
2022年02月19日
ブログ
2月19日、おひな様を飾りましょう
バレンタインデーも終わり、ひな祭りが近づいてきました。
もともと、日本の行事としては
バレンタインデーなどはなく、【桃の節句】
ひな祭りですね。
今日2月19日は雨水(うすい)の日にあたり
雛飾りを飾るのに良いとされている時期です。
もともと、日本の行事としては
バレンタインデーなどはなく、【桃の節句】
ひな祭りですね。
今日2月19日は雨水(うすい)の日にあたり
雛飾りを飾るのに良いとされている時期です。
雛飾りは立春が過ぎたら【雨水の日】に飾ると良いそうです
ひな飾りを飾る日は、全国的に様々な風習があり
それぞれ異なる事もあります。
ただ、一般的に飾ると良いとされるのは
【立春】とされています。
2022年は2月4日でしたが、それは既に過ぎてしまいました。
そして立春の次に飾り付けをするのが良いとされるのが
【雨水の日】と言われています。
雨水の日は、2022年の場合 2月19日から
3月5日の啓蟄(けいちつ)の前日までの期間をいうそうです。
※雨水の日というのは、冬に降っていた雪が雨に変わり
冬から春に変わる時期という意味です。
それまでに飾り付けをすればよいとされています。
でも折角お雛様を飾るのであれば
余り短い期間だと、少々残念ではないでしょうか。
立春に既にお雛様を出されたかたは良いのですが
今年は、まだ出していない
という方
この時期に出されては如何でしょうか
吊るしびな
地方によって飾られる吊るしびな
吊るしびな
可愛いお内裏様
最近の可愛いおひな様
おひな様を飾り女の子の成長と幸福を願いましょう
もともと、ひな祭りには無病息災を願う行事を行っていたそうです。
でも、今では弥生の節句、桃の節句として
女の子の美しい成長と幸福を願う物
とされています。
きれいなお雛様が飾られ
家族で、お寿司など食べながら
お祝いをする。
そんな素敵な風習は、続けていきたいものの一つですね。
お雛様を出しっぱなしにしておくと
女の子の婚期が遅れる
などと言われる事もあるようです。
これは、迷信とも言われていますが
一般的には啓蟄(けいちつ)の日に片づけると良い
とも言われています。
最近お雛様をだしていない
という方は、久しぶりに出してみては如何でしょうか。
関連した記事を読む
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18
- 2024/11/17