ペット可物件はなぜ増えない?
ペット飼育は、相変わらず人気
最近はワンちゃんより猫ちゃんの人気の方が高いとか
そんな中、賃貸に住んでペットを飼いたい
と思っても、まだまだ簡単ではないようです。
希望条件の中にペット飼育可としただけで
選ぶ物件が激減してしまう。
残念ながら、これが現実です。
ペットを飼育するように作られた物件。まだそれほど多くありません。
昔は、空室がなかなか埋まらないからペット可にしよう。
と考える貸主も多かったのです。
だから、ペット用に考えられている訳でもなく
特に何の工夫もなかったのです。
初めからペットが飼育できるように
と考えて建てられた物件は、今でもそれほど多くありません。
ペット対応の賃貸物件には
エントランス脇に、ペットの足洗い場を設ける
フローリングや、クロスもペット対応の仕様にする。
キャットウオークを設ける
など、様々な工夫がされています。
そんな物件は増えてきているとは言っても
まだまだ多くないので
大変人気もあります。
それと比較して
ペット相談とかペット可と言う物件は
もともとは、普通の賃貸物件で
貸主がペットを飼う事を承諾している
というものになります。
ペット飼育時には敷金1ヵ月余分に払う。でもそれで大丈夫でしょうか。
原状は、ペットと共に住める賃貸と言えば
ペット可、或いはペット相談という物件に
ならざるを得ないのです。
ペットと一緒に暮らしたい
と思う方にとっては、ペット可と言う物件は
大変ありがたいものです。
貸主側にとっても、付加価値をつける事によって
空室率を下げられるかもしれません。
ですが、なぜペットを飼える物件が多くないのか
と言うと、貸主側にとってもリスクが大きいからです。
ペット飼育専用物件でなく普通の賃貸でペットを飼う。
室内を傷める、汚す、臭いなどたくさんのリスクがあります。
たとえば、ペット飼育を条件とする場合
敷金を1カ月余分に預かる
というのは、よくあります。
でも、本当にそれで大丈夫なのでしょうか
ペットに室内を駄目にされた場合、その費用を回収できますか
ペットにより、建物にかなりの被害を受ける事があります。
実際、立会の時にあきれる事もあります。
床には糞尿の被害、建具には傷、臭い、クロスはあちこち傷める
そんなケースも良くあります。
これらは、かなり修繕費用がかかります。
もちろん、敷金1ヵ月余分に頂いても足りません。
契約時には、ペットによる損耗、臭い、汚れなどの修繕費用は
借主負担とする。
という特約をつけています。
だから、不足する修繕費は借主負担になります。
ところが、その費用は退去後の請求になるため
その費用をなかなか払おうとしない借主がいます。
そうすると、その多額の費用を誰が払うのでしょうか。
なかなか、支払わない借主。
傷んでしまった物件を持つ貸主にとって
修繕しなければ、貸すことが出来ないのですから
本当に困ってしまうのです。
こんなリスクがあるからこそ
ペット可にはしたくない。
と貸主が考えるのも仕方がないのです。
ペット可にするなら、いっそのことペット使用に室内を改装するのもありかも
ペット可物件にしよう
と考える時には、そのリスクを出来るだけ減らしたい
貸す時の敷金や、修繕費負担について
予め予防策を考えなければなりません。
そうでなければ、ペットを不可にする
その方が、貸主にとってはリスクが少なく安全です。
そうでなければ、ペットを飼えるような設備や
建具などにする方が良いでしょう。
ただ、その初期投資分賃料はあがるかもしれません。
もし、可能であれば初期投資をして
クロスもペット用や、床もペット対応の物にする
キャットウオークを作る
などすると、家賃もあげる事が可能で
空室率は各段に低くなるかもしれません。
関連した記事を読む
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18
- 2024/11/17