株式会社あすかハウジング
2022年10月28日
ブログ
賃貸物件の敷地管理作業を楽に。外構工事完成しました。②
賃貸物件の建っている広い敷地。
駐車場や駐輪場以外にもスペースがあります。
その場所は、毎年毎年除草作業や植木の手入れなどに
大変手がかかりました。
そこで、見栄えもよくし維持管理の手間を削減したい。
と始まった外構工事。
まずは、草刈、根からし、除草剤の散布。
その後、重機で土を鋤取り砕石を敷く。
駐車場部分も仕上げに向けて準備をしました。
整地後。おしゃれに生まれ変わった外回り
まずは、除草作業の終わり、平らにされた地盤
それだけでも、まずは大変きれいになりました。
建物裏のドクダミのひどかった通路は
きれいに整地した後、防草シートを敷き
上にきれいな砕石を敷き詰めました。
駐車場や駐輪場、隣地への通路には
一部コンクリート舗装をします。
駐輪場も元々あったものですが、
駐輪位置にも一部コンクリート舗装を実施。
道路からのアプローチはアール型(丸く)に舗装。
そこから建物の前通路も舗装が続き
大変おしゃれな外周となりました。
一緒に、道路との境にあったブロック塀も一部壊し
アプローチを広げました。
ブロック塀の内側にあったゴミ用の網袋も撤去
あたらしくゴミ箱を設置しました。
その後、駐車場の車止めや通路部分には照明を埋め込む
など、大変きれいな外周になりました。
外回りをきれいに整備したことにより
アパートそのものも、グレードアップしたようです。
外構をきれいにする。
外からに見栄えを良くすることは
とても大事で効果的ですね。
関連した記事を読む
- 2025/04/01
- 2025/03/30
- 2025/03/27
- 2025/03/24