新しいお部屋探し。気になるのは費用と入居時期
お部屋探しも佳境。
日々入居申し込みをされる方がいる時期です。
気に入ったお部屋が見つかって申込することになります。
その時、気になるのは入居時にかかる費用です。
礼金、敷金、保険等々。
一体いくらかかるのでしょうか。
予定していたより、多かったり少なかったり。
物件の条件によっても違ってきます。
また、いつから入居するのか。
入居できるのか。
それも気になるところですね。
現在の住居と新しい住居の家賃。重ならないようにしたい?
いつから賃料発生日になるのか。
これは、申込時に結構問題になります。
物件が決まるまで、現在の住居に解約届けをしていない。
と言う方は多いでしょう。
引越先が決まらないのに、解約届けを出してしまう。
もし、すぐ良い物件が見つからないと、住むところが無くなってしまう。
と心配になるからです。
だから、次に引っ越す先が決まってから届け出を出そう。
と言う事になるようです。
もちろん、自宅からの独立の場合は
多少入居日がずれても大丈夫。
或いは、転勤、就職など入居日がずらせない。
そんな場合もあります。
でも、転居先が決まってから解約届を出そうと考えている。
解約届は一般的には解約1か月前までに届け出る
という事が多いと思います。
1か月分は、家賃もかかるから
新しいところへは、1か月後に引っ越したい。
と考えます。
その入居時期が問題になるのです。
申込から契約までの期間。そう長くは待ってもらえません。
借りたいと思う方は
当然、前の住居と新しい住居の家賃がかぶらないようにしたい。
と思います。
だから、普通に
「今のところが〇月〇日までだから、それ以降に引っ越します」
と言ってきます。
契約期間(家賃発生日)は1か月後どころか2か月後にして欲しい。
こんな要望は結構あります。
でもその要望を受けるのは、結構難しいのです。
春先の移動期はたくさんの方が物件を探します。
良い物件も無くなってしまうかもしれない。
だから、取り合えず申込してよい物件を抑えたいと思うのでしょう。
抑えておいて引越しは1か月、2か月先後にしたい。
それは、よくわかります。
逆にたくさんの人が希望する物件だからこそ、
長期間抑えておく。という事は、とても難しいのです。
貸す側の立場からすれば、
当然早めに入居し、家賃を払ってもらいたいのです。
ましてや、長期間抑えた挙句、キャンセルされる。
というリスクも避けて通れないからです。
契約期間と引越し日は同じとは限らない。
賃貸物件は即入居(すぐ入居できる)であれば
一般的には申込みから、2週間程度で家賃が発生します。
厳しい管理会社の場合、申込から入居まで10日間。
という決まりすらあります。
特に繁忙期であればあるほど、申込から入居までの期間は
短いのが当たり前になります。
もちろん、契約期間(家賃発生日)に引越しできない。
それは、よくあります。
ただ、その契約期間に実際引越すのかどうか、
という事は別問題になります。
引越しまでの期間はあるけれど、
家賃がかかっても構わないから、先に借りておこう。
というのは、問題ありません。
繁忙期でないときも、賃貸の場合
数か月後から借りたい。
これは、一般的に難しいのです。
ただ、学生さんなどの場合など
フリーレントと言って家賃1か月分サービス。
という物件もあります。
そうでない場合、前の物件と新しい物件の家賃は
多少重なるかもしれない。という事を考えておいた方がよいかもしれませんね。
関連した記事を読む
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18
- 2024/11/17