不動産の仲介と管理。業務の違いを確認してください。
ご存じですか?
不動産において仲介会社と管理会社の違い。
知っているようで理解されていない方も多いようです。
売買や賃貸も含め物件を探すときにお世話するのが【仲介】です。
無事契約となったその後。
賃貸であれば入居後の様々な業務を行うのが【管理会社】です。
契約までの業務を行う仲介と管理というのは基本的に違うと思って下さい。
賃貸物件の管理形態を把握しましょう
賃貸の管理形態には
1.仲介以外の管理会社が管理を行う。
1.仲介した不動産会社が物件の管理も行っている。
2.管理会社は特に無く、貸主自らが物件の管理を行う。
このように分けられます。
どの場合でも、入居した物件の管理はどこが行うのか。
という事は、入居時はっきりと知っておく必要があります。
それによって、入居後の物件に対する要望や
トラブルなどを伝えるところが、異なるからです。
管理業務を行う管理会社に物件の相談はする必要があります。
この1(管理会社がある)や3(貸主が管理する)
のような場合でも、入居者はついつい仲介者に
相談に乗ってもらおうと思ってしまいます。
仲介時に信頼関係ができている、と思う不動産会社であれば
その後もずっとお世話になりたい、と思うのでしょう。
その結果、管理をしていない物件であっても
借主から入居後引続き色々と質問・相談・クレームを受ける。
という事が実際に大変多いのです。
ただ、その相談・質問などは内容によって、
仲介会社で回答・お手伝いが出来ない事があるのです。
管理会社が存在している場合など特にそうです。
物件設備のご要望や相談について。
仲介会社ではなく管理会社に相談する必要があるからです。
他のお部屋の入居者に対するクレームなども当然その一つです。
他のお部屋の事は管理会社でなければわからないからです。
入居後の様々な業務は管理会社が行います。
管理業者がいる場合、
貸主は管理会社と管理契約を締結し、
管理会社は仕事として管理業務を行います。
募集業務、契約業務、設備管理、建物管理、家賃管理。
更に退去時の業務もそうです。
管理会社がいる場合でも
募集時に仲介会社にお客様を紹介してもらう事はあります。
ただ契約後は入居から退去まで入居者と関わるのは管理会社なのです。
貸主が自分で管理する自主管理。相談は貸主に
同様に貸主が自主管理を行っている場合。
仲介のみを不動産会社に依頼。
その後の管理業務は貸主が行うという事です。
ただ契約など法的業務については不動産会社に依頼する事が多いようです。
不随して更新契約なども依頼される方も多いです。
それでも、設備管理、建物管理、家賃管理などは
貸主自らが行う事になります。
仲介も色々な不動産会社に依頼している事も多く、
入居した部屋の隣室にどのような人が住んでいるのか、
他の人との契約はどうなっているのか。
このような問題も仲介会社は、わかりません。
貸主の銀行口座に家賃を入れているのであれば
当然仲介会社には入金状況もわかりません。
直接貸主に相談、交渉をすることになります。
誰が管理しているのか、契約時に確認しましょう。
契約時、今後の管理形態については
通常借主側に説明を行っています。
それでも、残念ながら契約が終わるとその説明を
覚えていない方も多いようです。
貸主さんの中にも、自らが管理を行う、という自覚がある方もいます。
でも、仲介会社が何でもやってくれる、
と思っている方も多いのも事実です。
更新も修繕も、退去時業務もきちんと自分で行う。
そんな貸主もいらっしゃいますが、
まだまだ、理解していない方も多いようです。
仲介を専門としている不動産会社の場合。
クレームや退去時業務はお受けできません。
とハッキリしている所も多いようです。
また、別途費用を貸主に請求する事もあるようです。
不動産会社が何もしてくれない。クレームの原因は管理形態かも?
このように、自主管理の物件の場合が特に
「不動産会社が何もしてくれない」
などのクレームの原因になる事が多いのです。
それでも仲介なんだから関係ない、と言って
入居者からの相談を100%断る訳ではありません。
可能なら、もちろん貸主さんへ連絡をする。
貸主から対応を依頼される事もあります。
最近の貸主さんは、自主管理を理解している方も増えています。
退去時業務も、立ち合いから敷金精算まで
きちんとご自分でする方も増えました。
それでも、抜けが出た場合借主からのクレームになります。
借主側もその事情もご理解頂き、貸主へ質問するなどを行ってください。
【仲介】と【管理】
この違いを認識して頂けると、
疑問が解消される事もあると思います。
関連した記事を読む
- 2024/09/12
- 2024/09/09
- 2024/09/07
- 2024/09/05