なぜ、物件を探すと同じ物件がたくさん出てくるの
インターネットで物件を探していると、同じ物件がたくさん出てきます。
また、実際に不動産会社へ行ってみても、希望条件を言うと結構な確立で同じ物件を出される事も多いと思います。
賃貸の場合でも売買の場合でも、流通している物件の情報は共有されていることが多いのです。
ただし、基本的には直接貸主・売主と取引している不動産会社と、その不動産会社を通して紹介している場合の2パターンに分かれます。
直接貸主と取引する場合でも、いくつかの種類があります。
貸主さんと直接つながっている不動産会社の場合
貸主と管理契約を言うのを結び、全てその管理会社を通して募集・契約・日常管理を行う場合。
貸主が管理は自分で行うけれど、専任と言ってその不動産会社のみに募集を依頼しているケース。
貸主が、数社に募集を依頼しているケース。
それが一般的です。
いずれの場合も実際に貸主と不動産会社は直接取引をしています。
ですが、直接貸主とのやり取りはない場合もあります。
なぜ、たくさんの会社に情報がいくのか
貸主・売主の立場からすれば、早く空室が埋まったり、早く売却できたほうが良いわけです。その為に、不動産会社に頼んでいると言っても過言ではありません。
不動産会社としても、お預かりした物件がなかなか決まらないのは困ります。
もちろん、自社でも広告をしたり広くお客様に紹介します。
そして、その情報を一般向けだけではなく、不動産会社間の流通しているサイトへも紹介したりします。
その為、その情報はいろいろな不動産会社に流れてお客様へ紹介されるのです。
また、不動産会社は情報が命のところもあり、たくさんの物件情報を常に集めているのです。
そうして、お預かりした会社、そこから出た情報を流す会社などからたくさんの同じ物件が流れる事が多いのです。
ただし、貸主さんと直接取引している会社(元付けといいます)が、もちろん物件について詳しい事は多いです。
そして、管理会社がやはり契約後も関係するので安心感はあるかもしれません。
でも、紹介してくれる不動産会社の担当者で選ばれる事もありますが、それはそれでありかなとも思います。
要注意なのは、物件数が多く見えるよう勝手にネットに掲載している会社もありますので、虚偽広告の場合もあります。
誇大広告については、またの機会に説明いたします。
関連した記事を読む
- 2024/11/20
- 2024/11/19
- 2024/11/18
- 2024/11/17