株式会社あすかハウジング
2024年07月19日
ブログ
広がる金融機関の昼休業
各地金融機関での昼休業が広まっているそうです。
皆さんのお住まいや勤務先近くの金融機関は如何ですか。
当社でもほぼ隣接している信用金庫が
7月1日から昼休業をとるようになり、
その時間に行くと、閉店後のように窓口への入口にはシャッター。
そんな光景が見られるようになりました。
全国の地銀、信金を中心に増加
この昼休業という制度。
少し前にはコロナの感染拡大防止の為に昼休業を実施する。
という金融機関がありました。
その後、感染防止の為の昼休業は一旦解除されていました。
それが、全国の地銀や信金などを中心に
昼休業を実施する金融機関が2022年頃から
増加しているようです。
これは、コロナだけではなくネット利用などによる
顧客の変化があると言われています。
店舗への来店者数が減ったこと。
銀行法という法律の施行規則が変わり
午前9時から午後3時という営業時間が弾力化し
銀行も休業することが可能になった事も理由の一つだそうです。
そうは言っても、銀行の窓口が使えないと困る、
という方も一定数いるのではないかとも思います。
でも、金融機関の店舗数も減少している今。
この流れは仕方がないものかもしれませんね。
関連した記事を読む
- 2025/04/01
- 2025/03/30
- 2025/03/27
- 2025/03/24