株式会社あすかハウジング
2020年02月15日
ブログ
新座市内、厄除けにご利益【新座観音】
新座市内に「観音様」があるのです。
その名も、「新座観音」
正式名は 新座観音神護院 です。
この近隣では、厄除け・災難除けにご利益があると有名なお寺です。
いつでも参拝できる身近なお寺です。
この観音様。
昭和57年に開山されたという、まだお寺としてはそれほど古い所ではありません。
でも、厄除け・災難除け・交通安全・水子供養などで地元の方が多く参拝しています。
毎日諸願成就の為の 【護摩焚き】が行われていて、誰でも参拝できます。
静かな境内に、おだやかなお顔の観音様
交通安全も随時受け付けていて
人と車が一体になってお祓いを受けられます。
「仏心でにぎるハンドル事故は無し」
という事だそうです。
祈願料は 3000円 です。
ちょっと目立たないけれど落ち着いたお寺です。
以外に気が付かない このお寺
場所は 新座市道場1-12-31
ひばりが丘北口から
朝霞台駅・志木駅・新座駅 行きのバスで片山小学校 下車 徒歩5分
大泉学園駅から
福祉センター行きでも同じく片山小学校下車
で行けます。
県道保谷・志木線から片山交差点を新座方面へ左折してもすぐです。
近くには、新座の名刹
平林寺 もあります。
併せて、行ってみるのも良いと思います。
関連した記事を読む
- 2025/03/18
- 2025/03/17
- 2025/03/16
- 2025/03/14